ゆーだいのブログ@身障者手帳保有

みなさんこんにちは!ゆ〜だいです!僕は弱視の大学4年生です!「障害」、「格差」、「マイノリティ」、「社会」など、様々なトピックについて発信していきます!!

みなさんはじめまして!新潟大学4年のゆ〜だいです!^ ^この度私ブログを始めましたーー!

なぜ私はブログを始めたか、、それは、、社会をよりよくするための1ピースになりたいからです!!

すごく抽象的ですみません!このことは次の記事でより詳しく話すつもりです!

最初の記事ということで、今回は私の自己紹介について書こうと思います!!

 

私の障害

00_PP53_PP_TP_V.jpg

私は1歳の頃から網膜色素変性症という視覚障害があります。「視覚障害」と聞くと全く目が見えない、視力0.00の「全盲」を想像する方もいらっしゃると思います。しかし私は全くものが見えないわけではありません。私のように全く見えないわけではないけど、見ることに困難がある視覚障害を「弱視」と呼びます。視覚障害や私の症状についてはまた別な記事で詳しく話そうと思います!!^ ^

 

大学生生活

私は現在新潟大学経済学部の4年生です。4年生のこのじきだと多くの大学生が卒業論文が大変だと嘆いていることでしょう。しかし私の学部では卒業論文を書くかどうか学生が選ぶことができます。無論私は書かずに卒業するつもりです!笑

卒業のための単位は概ね撮り終わっているため私は現在、「卒業までに今自分ができること」に取り組んでいます!それは主に以下の3つのことです!

 

1障害のある学生を対象とした会の企画

N879_paipuisutotukue_TP_V.jpg

大学には障害学生支援室が設けられています。そこでは障害や学びの困難のある学生が様々なサポートを受けています。利用する学生を対象に、「障害ってなに?」、「自分の困難さってなに?」、「自分にとって必要な配慮はなんだろう?」などを考え、他者に伝えるきっかけとなる会を定期的に開いています。障害当事者自身が自分にとっての困難を認識し、どのようなサポートを必要とするかを伝えることが非常に大事だと私は考えているので、そのようなことを体験できる会を企画しています。

 

2盲学校への出張プチ授業

iPadIMGL1159_TP_V.jpg

今年の7月に新潟盲学校の高等部の進路の授業で「視覚障害のある先輩の事例」として講演をする機会をいただきました。それから盲学校との繋がりができ、盲学校の生徒を対象に、iPadなどのテクノロジーの活用に関するプチ授業を企画しています。

 

3読書

171030ell_DSC1941_TP_V.jpg

私はこれまで全くと言っていいほど、読書が嫌いでした!笑 

しかしここ最近になって、次のようなことに気づきました。

 

自分は常識に欠けている。。。それに多角的な視点が必要だと自分で思いながら、その視点を得るためのことをしていない!!

 

これではまずいと読書を始めました。そしたらなんと、、読書が楽しくてしょうがない!!笑 

定期的に読書をして、少しずつ勉強しています!

 

進路

XEM626003_TP_V.jpg

4年生であると伝えるとよく、「就職は?」と聞かれます。その時僕は’「卒業後の進路路は決まっています!」と答えます。なぜなら私は就職も進学もしないからです。私はある財団法人の主催する、障害者を対象とした海外研修事業のスカラーに選んでいただいたため、卒業後1年間アメリカで研修をすることになっています!研修費や生活費の援助が出る上、研修内容や研修地を全て自分で決めることができるという素晴らしいプログラムです!現在は研修受け入れ先を探しているところです!今年中に確定させる予定です!

 

いやー!障害があってよかったーーー!!!※これはあくまで一個人の意見です。

 

 

以上がざっくりとした私の自己紹介です!次の記事ではなぜ私がブログを始めたのか、ブログをどのように活用するかについての記事を書こうと思います!

 

ここまで長文を読んでいただき、ありがとうございました!これからどうぞ、よろしくおねがいいたします!^ ^